ホーム > 受付時間&外来担当表

受付時間
<午前>08:00~11:30(診療開始は原則09:00から)
<午後>13:30~15:30(診療開始は原則14:00から)
<夕診>16:30~18:00(診療開始は原則17:00から)
※診療科により診療開始・終了時間が異なる場合がございます。
※予約は、再診または紹介状をお持ちの場合に可能です。
※18時以降の患者様につきましては「夜間受付」にお声掛けください。

過去の各科外来担当表が表示される場合は、下記をお試しください
キャッシュ(インターネット一時ファイル)の削除方法
「キャッシュ」とは、表示したウェブページのデータを一時的にパソコンに保存しておく機能です。
過去の各科外来担当表が表示されている場合、パソコンに保存されているデータが表示されている可能性があります。
以下のキャッシュ削除の手順より、お使いのブラウザに該当する項目をご確認ください。
【Windows】
■Internet Explorer 8.x、9.x、10.x、11.x
- 『ツール』メニューから『インターネットオプション』をクリックします。
※メニューバーが表示されていない場合はキーボードの『Alt』キーを押すと表示されます。
- 『全般』タブ内の『閲覧の履歴』で『削除』ボタンを押します。
- 『お気に入りWebサイトデータを保持する』のチェックを外します。
- 『インターネット一時ファイル』にチェックを入れます。
それ以外の項目はチェックを外してもかまいませんが、問題が解決しない場合は、ほかの項目も削除をお試しください。
- 『削除』ボタンを押すと削除が始まります。
※Internet Exploler 9、10の場合、削除が完了すると『Internet Explolerは、選択された閲覧の履歴の削除を完了しました。』と表示されます。インターネットオプション画面の『OK』ボタンを押してから、メッセージ右端の『×』をクリックします。
【Windows&mac】
■Firefox
- ブラウザーのウィンドウ上部の『Firefox▼』ボタンを押し、表示されるメニューで『オプション』を選択します。
※『Firefox▼』ボタンが表示されていない場合はメニューバーの『ツール』→『オプション』を選択します。
- 『プライバシー』をクリックします。
- 『履歴』で『履歴を記憶させる』を選択して、 『最近の履歴を消去』をクリックします。
- 消去する履歴の期間を選択します。
- 『消去する項目』の左の▼ボタンを押して、消去する項目を選択します。
・『キャッシュ』にチェックを入れます。
・それ以外の項目はチェックを外してもかまいませんが、問題が解決しない場合は、ほかの項目も削除をお試しください。
- 『今すぐ消去』ボタンを押すと、削除が始まります。
【Windows】
■Internet Explorer 7.x
- 『ツール』メニューから『インターネットオプション』をクリックします。
※メニューバーが表示されていない場合はキーボードの『Alt』キーを押すと表示されます。
- 『全般』タブ内の『閲覧の履歴』で『削除』ボタンを押します。
- 『インターネット一時ファイル』の『ファイルの削除』ボタンを押します。
- 確認のメッセージで『はい』ボタンを押すと、削除が始まります。
【Windows&mac】
■Google Chrome
- ブラウザーのウィンドウ上部にあるメニューアイコン(Chromeメニュー)ボタンを押し、表示されるメニューで『ツール』-『閲覧履歴を消去』を選択します。
- 『キャッシュ』にチェックを入れます。
それ以外の項目はチェックを外してもかまいませんが、問題が解決しない場合は、ほかの項目も削除をお試しください。
- 上部のメニューで、削除する情報の期間を選択します。閲覧履歴全体を消去するには、『すべて』 を選択します。
- 『閲覧履歴データを消去する』ボタンを押すと、削除が始まります。
- ※お使いのブラウザーのバージョンによって、操作や表記が異なる場合があります。
【mac】
■Safari 5.0
- 『Safari』メニューから『キャッシュを空にする』をクリックします。
- 確認のメッセージで『空にする』ボタンを押すと、削除が始まります。
